自己紹介

はじめましての方ははじめまして。

知り合いの方はこんにちは。

ブログやれやれと言われ続けて早数年。

今年ようやく重い腰をあげました。

特にきっかけがあったわけではないのですが、

色々とやっていることをまとめていきたいなあと思った次第です。

あ、初めての方もいらっしゃると思うので、

軽く自己紹介を。

名前:まっきぃ

好きな動物:シノノメサカタザメ、ノコギリエイ、ヘラチョウザメ

(…というか魚類全般、爬虫類特に蜥蜴、水棲亀)

苦手な動物:国産カブトムシ

座右の銘:やってから考える

好きな物:美しい鼻、美しい吻(鼻フェチ)

嫌いな物:明日が仕事という現実

好きな食べ物:おいしいもの、自分が作った麺類

嫌いな食べ物:食レポが難しいやつ

はい。私はこんな生き物です。

これで終わっちゃうのもあれなので、

以下、ざっくりとこれまでの歴史?にもお付き合いください↓

幼少期はなにがキッカケか恐竜や古代生物にぞっこんな子供でした。

みんなの人気者ティラノサウルスよりもプレシオサウルスやアノマロカリスが好きで、

周りの子供らと既に話が合わない寂しい子供時代でした。

首長竜が大好きだった私は「遠い海からきたクー」というアニメ映画を一生見ていました。いつかプレシオサウルスを飼うのが夢でしたが残念、物心ついたら絶滅していたという辛い現実を突きつけられました。

他にも昆虫の王様カブトムシよりもタガメが好きだったり、ちょっと目の付け所が違う変な子供でした。

カブトムシよりも種類数の多いクワガタの方が最強とか言って、カブトムシ派の連中にイジメられたこともありました。かなしい。

中学生になってからは”古代魚”というワードにつられ熱帯魚飼育をスタート。

初めて飼った魚はスポッテッドガーパイクとポリプテルス・セネガルス。

小型魚では特にワイルドベタが好きでワイルドのマクロストマやユニマクラータ他マウスブリーダー系の飼育繁殖をやっていました。

アピストグラマや卵生メダカなんかも大好物で繁殖させて累代をとる楽しみなんかを教えてもらいましたね〜。

大型魚はベビーから飼いこみ仕上げていく楽しさを味わいながら、主に混泳しやすい種類を中心に飼育。

大きいのから小さいのまで一通り飼育したあとに上陸し、

今度は両生類・爬虫類の面白さに取り憑かれ

コーンスネークから始まった爬虫類ライフは

気づけばヘビにトカゲにカメ、カメレオン…有尾類やカエルまで。。

トカゲならツリーモニター、

カメならヤマガメやドロガメ、ナガクビガメ、

カエルはコノハガエルがすごく好きです。

ベタ慣れ個体よりも、威嚇してくるような野性味溢れる個体の方が好きです。

よく威嚇されて興奮していました。

その後小型鳥類、小動物にも手を出しはじめ部屋がケージだらけに。

この頃は住んでるのか住ませてもらっているのかよくわからない感じでした。

この逆側にもケージや水槽がズラーリ時代。

ひどい時はコの字型に水槽が壁沿いに並び、床は傾くわ、布団をひくスペース以外は水槽だわで人を呼べないレベルでした。

友達いないので関係なかったですけど。

2013年からは釣りをはじめ、

今まで飼育してこなかった日本淡水魚の虜に。

野生の動物には飼育では見られない美しさや姿がある事に気付き、それからは毎週末どこかしらの水辺に出没する日々。

フィールドワークをしながら日本中駆け回っています。

特に季節限定の生き物や、その地域にしかいないような種類を探すのが好きです。

元々は大型魚を釣るのが好きだったのですが、

釣りを始めた当初死ぬまでに日本三大怪魚ことイトウ・ビワコオオナマズ・アカメを釣るのが夢でしたが、まさかの釣りを始めてから2年ちょいで達成。

その後、マイナーな魚や希少種、絶滅したんじゃないか?みたいな生き物まで、こちらの見たい欲をあげてくる生き物を探す事に楽しみを見出しています。

ちなみにアオウオ・ウケクチウグイ・オオニベが僕の三大迷走魚。何回行っても釣れません。憧れの魚です。

あと水族館にもよく足を運びます。

横から観察できるのって幸せですよね。

飼育やフィールドワークでは出会えないような外洋の生き物や、大型生物なんかを見れるのも魅力の1つだと思っています。

日本に何館あるのか、水族施設もあちこち行くこと160館オーバー…キチ◯イですよね。

今まで使った入館料や移動費を考えると嫌になります(笑)。

その他、ダイビングや磯採集、昆虫採集、動物に関わるアクティビティなどなど、

広く浅く様々なジャンルにちょっかいをだしています。現在進行系…。。。

生き物とあまり関係のないところでは、にわかながらに製麺機を使った麺をうって食うというのにもハマっています。

腕はないですが、美味しいので好きです。

あと製麺機かっこいいので好きです。

かっこいいので好きです。

と、こんな感じですかね。

こんな変なやつもいるんだなーと思って覚えていただけたら嬉しいです。

駆け出しでよくわかっていないので、

定期的に編集、修正をしていくと思います。

それではよくわからないブログ、お楽しみくださいませ。

どうぞこれからよろしくお願い致します。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。