本気のアジ飯を食べたい

味が良いからアジ、

みんな美味しいと言うのですが、

私の中では無難なイメージが強く

まあいつでも食べられるしなーなんて

その有難さに気づかなかった魚です。

ついこの間、静岡県に釣りにお邪魔した時に

ご一緒してくれた方からのオススメで、

前日に捌いて熟成したアジと

元気に泳いでいたものをその場で捌いたアジとを

一緒に丼にして出してくれるお店があるという話を聞きました。

アジにそこまでやるお店があるとは!

そんな一手間かかった一品は食べてみたい!

と言うわけで、気になったのでお邪魔してきました。

場所は静岡県の内浦、

「いけすや」というお店。

清潔感のある綺麗な建物

食堂は11:00オープンですが、

この日は混雑防止のため10:30から事前予約をしていました。

土日は行列ができるほど並ぶ日もあるのだとか。

先にきて30分待つ方がいいのか

オープン後にきて30分待つ方がいいのかという議論はさておき、

何故こんなにアジに力を入れているかというと

こちら内浦の養殖真あじは日本一の生産出荷量を誇っているのだそう。

いけすやに来るまで全く知りませんでしたが、

食を通じてその地の事を知れるのは面白いですね。

アジすごい。

私は早く到着したので10:30から待つことに。

店内もとても綺麗でした

メニューも思っていたよりも種類があって

少し迷ったものの、

僕が頼んだのは二食感活アジ丼。

一度に味と食感の違いを楽しめるのは魅力的すぎます。

きましたニ食感活あじ丼

んまい!

熟成された方は熟成された味がしたし、

捌きたての方は捌きたての味がしました。

どちらも美味しいけれど、

私は捌きたてのアジの方が好みでした。

せっかくなので、ついでにもう一品

活アジのわさび葉寿司

ピリっと?ヒヤッと?したのが口に広がりましたアジが

いやー食レポのレベルが低くて申し訳ないのですが、とっても美味しかったです〜。

他のメニューも気になって仕方がないので、

また機会を作って寄りたいなと思います。

ちなみに近くに淡島マリンパーク、

伊豆三津シーパラダイスという水族館もありますので、気になる方は合わせてどうぞ。

ちにみにホームページはこちら↓

いけすや

http://ikesuya.com/menu

アジが美味すぎて家に帰ってからも

お茶漬けにして食いました。

マジ、最高ですね。

※時間やメニューは変わる事があると思いますので、ホームページを確認の上行ってみてください。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。