2018年まとめ

早いもので、今年も終わりです。
ブログをスタートしたものの、記事を書くのが全く追いつかず…汗
振り返ってみたら、こんなに遠征行っていたのか、そりゃ書く時間ないわ〜と自分でも驚き。
いやいや、言い訳はよくないんですけども…汗


どんな感じだったかとりあえず見てみてください。
画像を貼りつつ今年の出来事まとめです。



まずは大物系

上左から右へ
・ハマフエフキ 小笠原諸島
・カスザメ 千葉県
・タルイカ 富山県
・ニゴイ 新潟県
・アオウオ 茨城県
・オニカサゴ 富山県
・マダラエイ 小笠原諸島
・ヒラスズキ 宮崎県
・タニガワナマズ 岐阜県


いや〜今年はついにアオウオが釣れました。
あとはタルイカも。。
新種記載されたばかりのタニガワナマズや、小笠原ではマダラエイなんかも。憧れの魚が色々と見れて嬉しかったです。



小物系

上左から右へ
・アカオビハナダイ 鹿児島県
・アカメ 高知県
・アユカケ 新潟県
・ダンゴウオ 某県磯
・アオギス 福岡県
・セボシタビラ 福岡県
・クリオネ 北海道
・フクドジョウ 北海道
・クラゲウオ 千葉県


120cmや80cm、40cmと釣り上げてきたアカメ。今年は遂にガサガサで幼魚を見ることができました!ウリボー柄がとっても可愛かったです!
ダンゴウオや、アオギス、クリオネにフクドジョウなんてこれまた見てみたかった生き物を次々と見れました。
色々な方々との採集もとても楽しかったです。
セボシタビラを始めなんだかんだ福岡在住の小宮くんと5回も会っているのも驚きでした(笑)。



爬虫類その他、ダイビング

上左から右へ
・オビトカゲモドキ 徳之島
・アマミタカチホヘビ 奄美大島
・ホンゲンゴロウ 秋田県
・オーストラリア/アメリカカブトエビ
・ユウゼン 小笠原諸島
・アオダイショウ 新潟県
・ハブ 久米島型 久米島
・ハマクマノミ 沖縄県
・タンカイザリガニ 滋賀県


遂に2種目のトカゲモドキ、オビトカゲモドキが見れました!クロイワしか見たことがなかったので、全種制覇まで遠いな〜と思っていましたが、一番?アクセスの悪そうな徳之島で見れたのはありがたかったです!
今年は両生類よりも蛇をメインで探し回りましたね…ハブ捕まえて食べてみたら凄く美味しかった。
ダイビングも今年は何本も潜れて、来年はもっとやれたらなーなんて欲張りな事を考えています…(笑)。


はい!ざっくりこんな感じでした。
2013年から釣りを始めて、まさか5年でこんなに遠征する人になるとは思わなかったです。
日本各地周り、いよいよ行ってみたい場所も数える程度になった気がします…多分。笑
まあもっと!もっと!って言い出したらキリがないんですけどね!



以下、殴り書き的今年の遠征です。
自分でも引くくらい行っていたので(汗)、
長かったらスルーしちゃってください!


1月
・宮崎県〜福岡県〜長崎県 九州遠征
ニベ、アリアケギバチ、カネヒラ他
宮崎帰りに小宮くんの所へお邪魔してガサ!
ようやくアリアケギバチとれました(T_T)
それから長崎県の諫早ギロチン堤防を覗きに。人類の未来を見た感じしました…。
・三連休で富山県遠征 1回目
天おじ号にお邪魔して人生初のアマダイ狙い!
アマダイ、オニカサゴ、アズマハナダイ、キダイと釣れてホッコリ。アマダイがあんなに連発するとは、そして最後の最後でめっちゃ良いサイズのオニカサゴ!最高の釣行でした、ありがとうございました^ ^


・ダンゴウオを探して夜の磯、霞ヶ浦でガサガサ
ダンゴウオ、ウミフクロウ、ミミイカ、ハコネサンショウウオ、チョウセンブナ、ワカサギ、オイカワ、ライギョ、クサウオなどなど…。
・北茨城ホウボウジギング
ホウボウ カナガシラ
なかなか渋かったけど、でも楽しい釣りになりました。


2月
・初のドーム船 山梨県の山中湖でワカサギ釣り
氷上ワカサギ釣りと違って、めっちゃ釣れて感動(笑)。
・三連休では久米島〜沖縄本島へ。
リュウキュウカジカガエル、オキナワアオガエル、ヒメアマガエルの包接個体を確認。
ハブ久米島型、ガラスヒバァ、カクレイワガニ、クメジマミナミサワガニ、オオウナギ、コンジンテナガエビ、モクズガニ、オオクチユゴイなどなど…。
沖縄ではザトウクジラを見にホエールウォッチング。大荒れでした。
・毎年恒例赤城山の氷上ワカサギ釣り
無事、撃沈。1匹のみ(笑)。
・北海道へクリオネ探し
よくわからないながらにしっかりとれて嬉しかった!
・ダンゴウオ他、夜磯ガサの日々…。


3月
・三重〜岐阜県へ。
三重では船に乗せてもらって、ヒメ、アヤメカサゴ、タマガシラ、オニカサゴ!
岐阜ではアマゴ、ハコネサンショウウオ。
帰りがけに東京でバチ抜けも確認。
色々と濃かったです(笑)。
・富山にホタルイカ 2度目の富山遠征
ポツポツでかなり渋かった。けど市場楽しかったです!
・滋賀県〜長野県遠征
初のホンモロコ釣り。
婚姻色の出たビワヒガイ、カナヘビ他色々と。
長野県ではニホンカモシカ、ツチハンミョウが見れました。
坂道入って行ったら車出れなくなりそうで焦りました(笑)。


4月
・利根川本流・念願のアオウオ!!
今年も結構通っていましたが現れず…と思ったら一緒にいつも竿を出していた友人が見事釣り上げた!これはなんとしても自分も釣りたいなと思っていたら
まさかの平日、出勤前に釣れました。
こいつは本当に嬉しかった…。間違いなく今年1番の魚です。
お世話になった方々、本当に本当にありがとうございました。ここ数年間が報われた瞬間でした。
・3度目の富山遠征 野食感謝祭!
ホタルイカ、ジュウサンウグイ、ドジョウ、ヤツメウナギ (アンモシーテス)、トミヨ、ニジマス他
野食感謝祭もあってすごくよかったです!
モンキス×野食のコラボレーション!濃かった(笑)。
・栃木県中禅寺湖へレイク狙い
ブラウントラウト、カジカ
レイクは釣れなかったけれど、メンツもよくめっちゃ楽しかった!
・秋田県へ水族館ついでにガサガサ
ホンゲンゴロウ、トミヨ、クロサンショウウオ他
まさかのホンゲンゴロウとれて嬉しかった…東北凄い…。


5月
・トウホクサンショウウオ、ハコネサンショウウオ、トウキョウサンショウウオなど観察平日含め探す日々眠い日が続きまくる
・奄美大島〜徳之島遠征
奄美ではアマミタカチホヘビ、アマミシリケン、サソリモドキ、リュウキュウカジカガエル
徳之島ではオビトカゲモドキ、アマミノクロウサギ、ヒメハブ、ガラスヒバァ、ヘリグロトカゲ、サソリモドキ、アカマタ
色々やらかしもあったけれど充実した連休でした。
・新潟遠征1回目 撃沈
アオイガイ、ニゴイ
・新潟遠征2回目 撃沈
ニゴイ、アオダイショウ、ウグイ…本命惨敗。


6月
・エビと化石狙いも両方撃沈
カサゴ、エゾイソアイナメ、クジメ他
・沖縄遠征
全クマノミをダイビングで見る
トウアカ、セジロ、カクレ、ハナビラ、ハマ、クマノミ
夜やんばるでは、ヒメユリサワガニ、クロイワトカゲモドキ、ホンハブ、アシヒダナメクジなど
・和歌山県にオーストラリアカブトエビ探し
ついでにアフリカツメガエル、クロアナゴ
市場で食べたり楽しかった!
・この辺ずっと平日もカブトエビ探し&ガサ
アジアカブトエビ、サンショウウオ、ヒキガエル、淡水魚多数
・茨城県霞ヶ浦周辺ガサ&釣り
チョウセンブナ、オオタナゴ他
・宮城県へヨーロッパカブトエビ採り
無謀すぎてしんだ(笑)。
・イシダイ1回目 撃沈


7月
・茨城県霞ヶ浦釣り
オオタナゴ、タイバラ、アメナマ
・東京へホタル観察
カジカガエル、ホタル、ヤマメ、サンショウウオ、カジカ他
・オオクワチャレンジ
コクワガタ、ヒグラシ
ちと早めだったかな、見事撃沈(笑)。
・福岡県アオギス遠征→僕は釣れず
小宮くんと合流してアオギス探し。
マテガイ、セイゴ、セボシタビラ、スゴモロコ、イトモロコ、アブラボテ、カマツカ、ハゼクチ、マゴチ、ヒイラギ…めっちゃ色々見れた!セボシタビラ見れて凄い嬉しかったなあ。
・この辺平日埼玉ガサ〜
ギバチ、カワムツ、カジカ、オイカワ他
・3度目新潟遠征
アユカケ、ウグイ 本命惨敗
・2度目福岡県アオギス遠征
アオギス、ゼゼラ、ヤリタナゴ他
いや〜見れてよかった!!
小宮くんも急に乱入してすまん(笑)。
お互い飛行機飛んで良かったね〜。


8月
・筑波山登山 茨城県
ついでに小物釣りでオイカワ、ウグイ
・夏休み小笠原諸島 父島
ハマフエフキ 、アセウウボ、オガサワラヤモリ、オガサワラヨシノボリ、グリーンアノール、ユウゼン キカイモヨウウツボ、オグロオトメエイ、ロクセンスズメ、オオヒキガエル、マダラエイ他
小笠原に行けて良かった。サラリーマンやってる以上行けないと思っていたので、、
・2度目イシダイ撃沈
カゴカキダイ、チョウセンブナ、ワタカ、クルメサヨリ、アメナマ
・大阪〜滋賀〜岐阜遠征
ギンブナ、ドンコ 大阪府
アカハライモリ タンカイザリガニ 滋賀
アカザ マナマズ 岐阜県
全都道府県で何か釣るチャレンジの残り2つのうちの1つ、大阪府へ。フナでいいのかというアレはありましたが、とりあえず釣れたので良し(笑)。
台風後とあって増水していてかなりキツかったけれど、これであと山口県のみとなりました!


9月
・岐阜県タニガワ遠征
タニガワナマズ探し!釣ったあとはBBQしてモーニング行ってめっちゃ楽しかった!!年数回こういう集まりあったらいいなあなんて思いました(笑)。
タニガワナマズ、マナマズ、ヨシノボリ、アジメドジョウ他
・茨城県 小宮くん来たのでガサ&釣り
アメナマ、ギバチ、チョウセンブナ
・ゆるり高知県遠征
シマイサキ、小アカメ高知県四万十川
ヤマアカガエル
今年はゆるく観光ついでに。ひろめ市場最高でした…なんで今まで行かなかったのか…。
・三重県オオモンハタ
先輩に案内してもらってめっちゃたくさん釣れました!
トラギス、オキゴンベ、オオモンハタ、ソラスズメダイ、ササノハベラ他
オキゴンベめっちゃ可愛かった(笑)ありがとうございました!
・翌日は岐阜県乗鞍岳へライチョウ探し→見れず(笑)。来年は春にですね。


10月
・北海道道東
三連休隠岐の島予定が台風でダメになったので予定変更。
ウチダザリガニ、ニジマス、エゾイワナ、ユキムシ、クロソイ、ニシキギンポ、エゾイソアイナメ、エゾメバル、カジカ、フクドジョウ、エゾイワナ、ヤマメ、トミヨ、エゾトミヨ、ヌマガレイ…。
フクドジョウ見れたのが嬉しかった!たくさんいすぎたけど(笑)。
結局台風に追いつかれて一日潰れてしまったけれど、阿寒岳も登れたし結果楽しかったです!
・鹿児島〜熊本へ
アカオビハナダイ、オトメベラ、カタボシイワシ、キジハタ他
道の駅に寄りながらゆるーりとした遠征。釣りも結構幸福度高くてめっちゃ楽しかった!
次は桜島かな?またお邪魔させてもらいます(笑)。


11月
・富山遠征 4回目
“人呼んで怪魚ハンター”小塚さんに声をかけていただきソデイカ釣りへ!いい感じにお祭りになっていて、彼女共々釣り上げることができて嬉しかった!お世話になりました!
翌日は今年2度目の天おじ号(笑)。
キジハタ、サワラ、アズマハナダイ…色々見れました!富山最高かよ…!!!いつもありがとうございます!
・長野県 鹿島槍ガーデン
会社の先輩達と菅釣りへ!!結構釣れて楽しかった!
・千葉房総半島遠征
カスザメ、クロアナゴ、アカエイ、クラゲウオ、ダイナンギンポ他
カスザメ嬉しかったなーあとクラゲウオも!
・毎年恒例三重クロムツ合宿
今年は宿を抑えてみんなでガヤガヤワイワイやってめっちゃ楽しかったです!!来年も是非!!!翌日はカワバタモロコをのんびりと。本当に皆様いつも構ってくれてありがとうございます!
オニカサゴ、アヤメカサゴ、ヒメ、カワバタモロコ、シナイモツゴ他
・深海魚探しに静岡3度遠征
イボクラゲ、メダイ、オオウミウマ、サルパ、ナンヨウツバメウオ、ヤガラ、ウツボ、トウゴロウイワシ、ゴンズイ他
平日いくもんじゃない(笑)。


12月
・モンキス忘年会 富山遠征5回目
ディアモンユーザーを中心に集まってワイワイ!会ってみたかった人達に一気に会えたので凄く嬉しかった&刺激になりました。
フィールドは寒すぎて全然出れなかったけれど、まあ富山の魚はかなり見れているので満足(笑)。
昼間にトミヨとその環境を覗けたので良かった!
・そして翌週再び富山へ。
草津→魚津っていう謎。。今年富山6回も行ってるのか…(笑)。
・北海道水族館へ
クリスマスなので初の竿なし北海道遠征楽しかった^_^


…とまあこんな感じでした(笑)。
自分で見ても行きすぎだと思います、。
遠征数自体は過去最多、それも遠いところばかり。
アオウオ、クリオネ、小笠原、奄美や徳之島、ホンモロコ、小宮くんとアオギスや、富山のタルイカ…今年は思い出深い遠征も最多だった気がします。
遠征先で船に乗せてもらったり、みんなで釣った魚を食べたり…書ききれません(笑)。


日本中いろんな方々にお世話になって楽しかったです…!!本当にお世話になりました!
来年は少し遠征数を減らしたいな、というか減らそうと思っています。ちとやりたい事もあるので、濃い遠征できたらな、と思います。あとブログももーすこし更新していきたいです(笑)。
気づけばあと数日で今年も終わりですね、はやい。皆さまよいお年を!

2018年お世話になりました!
来年も良い一年にしましょう!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。