石垣空港に着き、
バスに揺られフェリーターミナルへ!
本来ならフェリーターミナル到着後
15分くらい余裕があるはずで、
釣具屋を覗いて飲み物買ってから
西表島へ向かう予定だったのですが、
謎の遅延で到着はギリギリ。
西表島行きのフェリーは14時発でしたが、
なんと着いたのは3分前。
急いでチケット売り場に駆け込んだら
本来はもう締め切っちゃってるんですが…
やるだけやってみましょう!!と
スムーズに手続きをしてくれたおかげで
ギリギリ間に合いました!
次の便は2時間後だったので本当に助かりました(笑)。
船に乗り込みます。
もう船酔いです。

我ながらよく写真を撮る余裕があったな…
気づいたら西表島の船着場にいました。
気を失っていたようです。
西表島に来たのには理由があって
以前も紹介した、
西表島に住んでいるまっつん氏
に会いにきました。
ブログ→いりおもている

到着だぜい
西表島に来るのは2回目、
前回は北側の上原港、
今回は東側の大原港です。

花が咲いてた

イリオモテヤマネコかわいいな
レンタカーを借りていると
まっつん氏から連絡が。
仕事早く終わりそうなので
合流早めますか!?と!
3時間くらい合流が早まりそうとのこと。
素晴らしい!
もう西表島が楽しみすぎて
テキトーに船着場で釣りしてるので、
連絡くださーい!と竿をだしはじめます。
待てない(笑)。

ミスジアカヒレイシモチ
前日のユカタイシモチに続き
ここでも新魚種に会えた!嬉しい!

渋い体色
新魚種や〜!!と遊んでいると、
こちらに猛スピードで車がやってくる!
釣り禁だったか!?と若干焦りつつ視線をやると、
真っ黒に焼けたまっつん氏でした。
一瞬誰かわからんかったです(笑)。
荷物をまとめてとりあえずドライブへ!
彼は西表島に住み始めて
一年以上になるんですがさすがに詳しい。
突然車を停めたと思うと指を指す方向を見ると…

カンムリワシ
生き物を見つけては説明してくれ、
すごい勉強になる…というか本当詳しすぎ(笑)。
有明海の小宮君然り、
自分の特化したジャンルを持ってる人は
とても羨ましいですね〜。
良い川があるという事で案内していただき、
そちらへ向かいます。
つづく