大潮の金曜日!
これはダンゴウオ探しに行くしかねえという事で
水曜日にも行ったのに再び海に行ってきました。
絶賛寝不足だけど気にしない。
なぜならそこに海があるから(謎)。
今回は時間的にも良いタイミングの
ド干潮手前の時間からエントリー。
干潮時しか探せないポイントなので、
数時間勝負になるので干潮手前から入れるのが
一番長い時間探すことができます。
ささっと準備をしてポイントに向かいながら
今日は見れるかな…?なんか面白いのもいたらいいな…というワクワクはたまりませんね。
期待しすぎたわりに全く見れなくてグッタリする事も多々ありますが(笑)。
さて、この日もわりとすぐに発見!
今年は本当にどうしたんだろ?というくらいいますね。

緑の綺麗な個体
背鰭がシャキッとしていてカッコ可愛い!
体色も透明感のある美個体でした。
これは幸先がいいな、と探してゆくと、
次々とダンゴウオを見ることができました。
元々1.2月がいいよ、と聞いてきたのですが、
水曜日同様かなりの数が見れたので、
もしかしたら12月くらいの方がいるのかな?
なんて錯覚するほど。
もしかしたら今年が当たり年なだけなのかもしれませんけど、今シーズンの1.2月にどんな状況になるのか今から楽しみです。
こうして行ってみて発見があるのは
フィールドにでる人間からすると非常に面白いですね。

白いのや赤いのも
この日は3人で20匹前後見る事ができました!

お、



どうした…(笑)。
おわり。