2021年明けました。年末年始の事とか。




あけましておめでとうございます((遅))。
気づけばもう2月…も終わりますね。はやい。


今年はブログを動かしていきたいと思いつつ、なんやかんやあっという間に時間が経ってしまって、今。
世はコロナで大騒ぎですが、影響を受けない範囲であちこちフィールドには出ているので、去年バタバタしすぎてブログに載せられなかったのも含めて今年は積極的にあげていきたい所存。


ブログのアクセス数が一定値より下回ったら辞めるつもりでいたのですが、なかなかアクセス数落ちない不思議…いやはやありがたい限りです。
読んでくれる人がいるのなら書かにゃあいけんな〜という事で、今年は最低でも月2以上で上げていけたらなと思っていますので、お付き合いいただけたら嬉しいです!


さてさて、年末年始は毎年恒例の宮崎遠征に行っておりましたが、残念ながら今年も宮崎の県魚には微笑んでもらえませんでした。
…が、去年から合流した釣り仲間の方が見事大物をキャッチ!!!!


僕の釣果ではないです、かっこよすぎ




すぐ近くだったので、ほんのちょっとタイミングがズレればもしかしたら…?!なんて思ってしまいますね(笑)。
本当おめでとうございます。
なんやかんや今年で7年目のチャレンジですが、実物をマジマジと見るのは今年が初めて。見ないようにしておこうと思っていたのですが、さすがに同行者が釣れたとなれば話は変わってきますね。
こんな素敵な魚を見れるのはありがたい…し、知り合いの魚で良かったです。めちゃくちゃかっこいい魚でした。いつか僕も手にしたいものです!


ちなみにこの日の僕の釣果は…。

・・・・・。




うわああああああ埼玉から15時間かけて釣るサイズじゃねえええええ。うれしいけれどもおおおおお。


取り乱しました。宮崎滞在中はバイクが車に突っ込んできて貰い事故したり、渓流部で膝強打してしばらく痛んでいたり(1日中立っている釣りなので辛かった)、堰から飛び降りたら思いの外深くて足首捻ったりと散々でしたが、ア行の魚の宿命だと受け取っておきます(笑)。


あまりにも宮崎県で何もいい思いができなかったので、帰り道は大分から四国へ渡り、あちこち寄りながら帰ることに。ガサガサをしてみると高知県では小さなアカメが採れました。



同じア行なのにいつも微笑んでくれる!小さくても良い魚ですね〜。


はい、今年は文章短くしつつ数投稿できたらいいなーと思っておりますのでどうぞよろしくお願い致します。
あっ月2以上で投稿となるとあと2日の間にもう一つあげにゃあいかんのか、がんばります(笑)。


おわり。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。